2016年04月03日
2016/03/27 シーバスオープン戦@湾奥
最近シーバスはランカーでなけりゃ穴撃ちが基本なんですが、今日は久しぶりのこだわりなし便。
ちょい早め集合でまず有名ポイント一直線。おかげで他の船もおらずで戦闘開始。
ちょい深めレンジを通すとバタバタと。でもそんなに続かない。レンジもなかなかあがらない。
うーん。ほんとはミノーとかで釣りたいんやけども俺には反応なし。船長は1匹釣ってたけど。
たまにボイルしてるんのになー。
ジグっても反応しなくなってきたし、さらに沖のタンカーに。
タンカーも反応びみょー。反応あっても食わないー。忘れたぐらいでぽろり。でも釣れたら50〜60くらい。これが安定して釣れると楽しいんやけど。

他の船も釣れてなさげやし、また移動。鳥山がずっと出てるし、期待してのオープン。
でも釣れなーい。船長以外は。
底に反応あるから底通してるのになー。と思ってあまり期待せず、着水同時巻きで表層チョイ下を早まき。
クラゲにガシガシぶつかりながら巻くとゴゴン!そっからはそれでほぼ連チャン。クラゲパターン!
反応と釣れるゾーンが違うの典型ですね。
こーゆーときにパターン見つけれると気持ちいいっすよね!
んで、お約束的に釣れルアーぽちゃり。
ラインが痛んでたんやろうと思いますが、繋がってると思い込んでるルアーを手から放したらそのまま沈んでいきました。
とても悲しそうな顔をしていたようにみえました。さよなら、ピンクバッカー…
てな感じで渋めだけど釣れた方かな的な感じで、船中35匹だっけな?
ちょい早め集合でまず有名ポイント一直線。おかげで他の船もおらずで戦闘開始。
ちょい深めレンジを通すとバタバタと。でもそんなに続かない。レンジもなかなかあがらない。
うーん。ほんとはミノーとかで釣りたいんやけども俺には反応なし。船長は1匹釣ってたけど。
たまにボイルしてるんのになー。
ジグっても反応しなくなってきたし、さらに沖のタンカーに。
タンカーも反応びみょー。反応あっても食わないー。忘れたぐらいでぽろり。でも釣れたら50〜60くらい。これが安定して釣れると楽しいんやけど。

他の船も釣れてなさげやし、また移動。鳥山がずっと出てるし、期待してのオープン。
でも釣れなーい。船長以外は。
底に反応あるから底通してるのになー。と思ってあまり期待せず、着水同時巻きで表層チョイ下を早まき。
クラゲにガシガシぶつかりながら巻くとゴゴン!そっからはそれでほぼ連チャン。クラゲパターン!
反応と釣れるゾーンが違うの典型ですね。
こーゆーときにパターン見つけれると気持ちいいっすよね!
んで、お約束的に釣れルアーぽちゃり。
ラインが痛んでたんやろうと思いますが、繋がってると思い込んでるルアーを手から放したらそのまま沈んでいきました。
とても悲しそうな顔をしていたようにみえました。さよなら、ピンクバッカー…
てな感じで渋めだけど釣れた方かな的な感じで、船中35匹だっけな?
Posted by ちんすけ at 22:23│Comments(0)
│シーバス